口頭発表

  • 小久保 温、5G-06「詐欺抵抗力診断アプリの特徴量選択」、情報処理学会 第86回 全国大会 (神奈川大学ハイブリッド開催)、2024年3月16日
  • 高谷 優真、鳴海 康平、小久保 温、2-6「八戸工業大学の学生向け掲示Webサービスの開発」、令和5年度 第2回情報処理学会東北支部研究会(八戸工業大学・オンライン開催)、2023年12月15日
  • 小久保 温、LT「AWS Academy使ってみた」、[オフライン&オンライン] JAWS-UG東北×JAWS女子会合同開催 AWS LT大会 [初心者大歓迎] (仙台協立第1ビルハイブリッド開催)、2023年3月18日
  • 小久保 温、5F-01「詐欺抵抗力診断アプリの性能の評価と改善」、情報処理学会 第85回 全国大会 (電気通信大学ハイブリッド開催)、2023年3月3日
  • 小久保 温、1「ProcessingによるAndroidアプリ開発の諸課題」、令和3年度第2回芸術科学会東北支部研究会 (八戸市ユートリーハイブリッド開催)、2022年3月24日
  • 小久保 温・小玉 成人・伊藤 智也、6H-01「Webアプリ「戦国南部氏の城めぐり」の開発」、情報処理学会 第84回 全国大会 (愛媛大学ハイブリッド開催)、2022年3月5日
  • 小久保 温・小向 冴佳・溝江 千明、2-1「Androidクイズアプリ「八戸藩のこと、教えてやるすけ!」の開発」、令和3年度 情報処理学会東北支部研究会(八戸工業大学オンライン開催)、2021年12月10日
  • 小久保温研究室、Androidクイズアプリ「八戸藩のこと、教えてやるすけ!」、八戸市博物館秋季特別展 「今般廃藩之儀-最後の藩主・南部信順-」、2021年10月2日-11月23日 ※展示出展
  • 小久保温研究室、Webアプリ「戦国南部氏の城めぐり」、八戸市博物館 根城跡国史跡指定80周年記念 八戸市博物館夏季特別展 「乱世の終焉 -根城南部氏と城-」、2021年7月10日-8月29日 ※展示出展
  • 小久保 温・渡部 諭・澁谷 泰秀・成本 迅・上野 大介・大工 泰裕・江口 洋子・藤田 卓仙・岩田 美奈子、「詐欺抵抗力診断アプリの設計と開発」、情報処理学会 第83回 全国大会 (オンライン開催)、2021年3月20日
  • 小久保 温・小玉 成人・伊藤 智也、6H-03「Androidアプリ「はちのへ先人診断」の開発」、情報処理学会 第82回 全国大会 (金沢工業大学)、2020年3月7日(Zoomでの講演)
  • 伊藤 智也・菊池 司・小久保 温・小玉 成人、「体験型デジタルコンテンツ「はちのへ写真館」の製作報告」、令和元年度 第2回芸術科学会東北支部研究会 (青森県立美術館)、2020年2月29日(中止)
  • 小久保 温、「サイバーセキュリティに関して」、青森県警察、2020年2月13日
  • 木村 泰嗣・小久保 温・菊池 司・伊藤 智也、「乾雪雪崩による雪煙のノイズベースアニメーション」、NICOGRAPH 2019(名古屋市立大学)、2019年11月3日※ポスターセッション
  • 八戸工業大学・青森大学、「わたなべ教授のサギ抵抗力しんだ〜ん」、「あおもり産学官金連携Day2019」技術マッチング展示会(八戸プラザホテル)、2019年10月30日※展示出展
  • 小久保 温、「若者のネット詐欺の被害を減らすために」、2019年度国立情報学研究所公募型共同研究 研究企画会合公募型【会合】 10MC02「若者のサイバー犯罪被害の実態と心理的脆弱性の計測の研究」(国立情報学研究所 軽井沢国際高等セミナーハウス)、2019年9月15日
  • 木村 泰嗣・小久保 温・菊池 司・伊藤 智也、1F06「雪崩による雪煙のノイズベースアニメーション」、2019年度電気関係学会東北支部連合大会(秋田大学)、2019年8月22日
  • 小久保温研究室、Androidアプリ「はちのへ先人診断」、八戸市博物館 市政施行90周年記念特別展「八戸90年の歩み」、2019年7月13日-8月25日 ※展示出展
  • 北谷 優典・角田 均・小久保 温・三上 一・矢野 篤男・三浦 光・三上 奈緒、7ZG-04「水環境研究のためのWebアプリケーション開発」、情報処理学会 第81回 全国大会 (福岡大学)、2019年3月16日
  • 小久保 温・佐藤 利樹、7J-01「ドローンの制御をテーマとした子どもを対象としたプログラミング教材の開発」、情報処理学会 第81回 全国大会 (福岡大学)、2019年3月16日
  • 三上 奈緒・角田 均・梅原 稜・北谷 優典・田中 志子・工藤 雅世・小久保 温・坂田 令・坂本 知英、1ZB-01「グループ向けの生活習慣管理アプリケーション」、情報処理学会 第81回 全国大会 (福岡大学)、2019年3月14日
  • 木村 泰嗣・小久保 温・高瀬 慎介・伊藤 智也、30「連続体モデルを用いた雪崩の数値解析情報に基づく雪煙エフェクトの生成手法の提案」、映像表現・芸術科学フォーラム2019(早稲田大学)、2019年3月12日
  • 角田 均・三浦 光・北谷 優典・三上 奈緒・三上 一・矢野 篤男・小久保 温、3-J-14-4「Webアプリによる水辺のすこやかさ指標調査成果の共有と活用」、第53回 日本水環境学会 年会(山梨大学)、2019年3月9日
  • 渡部 諭・澁谷 泰秀・小久保 温・上野 大介・大工 泰裕・森 俊明、「振り込め詐欺脆弱性判定アプリの開発」、モバイル’19(産業技術総合研究所)、2019年3月8日
  • 小久保 温・森 俊明・渡部 諭・澁谷 泰秀・成本 迅・上野 大介・江口 洋子・藤田 卓仙・大工 泰裕・岩田 美奈子、1-2「詐欺脆弱性判定ツールのための設計と実装」、平成30年度 情報処理学会東北支部研究会(八戸工業大学)、2018年12月7日
  • 三上 一・角田 均・三浦 光・北谷 優典・三上 奈緒・小久保 温・矢野 篤男、「東北支部における水環境健全性指標のための情報共有プラットフォームの取り組み」、日本水環境学会東北支部水辺のすこやかさ指標研究会・日本水環境学会関東支部 公開シンポジウム「水辺のすこやかさ指標」のさらなる普及(日本大学理工学部)、2018年11月30日
  • 木村 泰嗣・高瀬 慎介・小久保 温・伊藤 智也、P-32「雪崩の数値解析情報の効果的なビジュアル表現」、NICOGRAPH 2018(九州大学 西新プラザ)、2018年11月4日※ポスターセッション
  • 小久保 温・澁谷 泰秀・吉村 治正・渡部 諭、「高齢者のリテラシーと情報活用の課題: 社会調査における郵送による質問紙とWebアプリケーションの実験を通じて」、平成30年度国立情報学研究所公募型共同研究 研究企画会合公募型【会合】「高齢者情報の相互利活用プラットフォームの研究-認知機能低下群の個人情報利用の認可技術を巡って-」研究会(国立情報学研究所 軽井沢国際高等セミナーハウス)、2018年9月21日
  • 梅原 稜・加藤 秀斗・角田 均・田中 志子・工藤 雅世・小久保 温・坂田 令・坂本 知英、29-04-01「SNSアプリケーションによる発達障害児の生活支援システム」、平成29年度 第4回芸術科学会東北支部研究会 (青森市 ねぶたの家 ワ・ラッセ)、2018年3月30日
  • 三浦 光・工藤 誠也・角田 均・小久保 温・三上 一・矢野 篤男、L-79「水環境健全性指標普及のためのインターネット対応Webアプリの運用と検証」、第52回 日本水環境学会年会 (北海道大学)、2018年3月15日
  • 梅原 稜・角田 均・小久保 温・加藤 秀斗・田中 志子・工藤 雅世・坂田 令・坂本 知英、5ZF-07「発達障害を持つ児童の生活支援のためのSNS的アプリケーション」、情報処理学会 第80回 全国大会 (早稲田大学)、2018年3月14日
  • 安達 勇希・蛯澤 秀光・小久保 温、1-4「小学校向けプログラミング教材の開発: ScratchとMinecraft Pi Editionの事例」、平成29年度情報処理学会東北支部研究会 (八戸工業大学)、2017年12月8日
  • 吉村 治正・佐々木 てる・正司 哲朗・澁谷 泰秀・渡部 諭・小久保 温、「Web調査の偏りは非回答によるか、標本抽出フレームによるか」、第90回日本社会学会大会 (東京大学本郷キャンパス)、2017年11月5日
  • 吉村 治正・佐々木 てる・正司 哲朗・澁谷 泰秀・渡部 諭・小久保 温、SB2-3-4「標本抽出フレームの違いがもたらす態度測定への影響」、日本行動計量学会 第45回大会 (静岡県立大学)、2017年8月30日
  • 小久保 温、「サイバーセキュリティを考える: サーバーのしくみから見た攻撃、最近の動向」、青森県警察サイバーセキュリティ対策テクニカルアドバイザー委嘱状交付式および記念講演会(八戸インテリジェントプラザ)、2017年7月19日
  • 小久保 温・澁谷 泰秀・吉村 治正・渡部 諭、6F-03「社会調査における郵送による質問紙とWebアプリケーションの比較」、情報処理学会 第79回 全国大会 (名古屋大学)、2017年3月18日
  • 加藤 秀斗・角田 均・小久保 温・新宅 伸啓・田中 志子・工藤 雅世・坂田 令、5ZC-05「発達障がいを持つ子供の生活支援のためのWeb+Androidシステム」、情報処理学会 第79回 全国大会 (名古屋大学)、2017年3月17日
  • 三上 一・角田 均・小久保 温・澤田 洋二・工藤 誠也・丸山 祐治・坂 剛、「インターネット対応のweb型マップアプリを用いた中学生による馬渕川の水環境健全性指標調査について」、第51回 日本水環境学会年会 (熊本大学)、2017年3月16日
  • 澤田 洋二・工藤 誠也・角田 均・小久保 温・三上 一・矢野 篤男、「水環境健全性指標活用のためのWebアプリの開発」、第51回 日本水環境学会年会 (熊本大学)、2017年3月15日
  • 工藤 誠也・澤田 洋二・角田 均・小久保 温、「水環境の観察記録を公開するウェブ・アプリケーションの開発」、平成28年度 情報処理学会東北支部研究会(弘前大学)、2017年2月20日
  • 新宅 伸啓・加藤 秀斗・角田 均・小久保 温・田中 志子・工藤 雅世・坂田 令、28-08「発達障がい児のための目標設定アプリ「ぐんぐん」」、平成28年度 芸術科学会東北支部大会 (いわて県民情報交流センター)、2017年1月28日
  • 三上 一・角田 均・小久保 温・澤田 洋二・相馬 孝・木田 邦彦・白山聡、「Web型マップアプリを用いた小学生による七戸川の水環境健全性指標調査について」、第19回日本水環境学会シンポジウム (秋田県立大学秋田キャンパス)、2016年9月13日
  • 新宅 伸啓・伊藤 真也・小久保 温・角田 均・田中 志子・柏谷 至・工藤 雅世・坂田 令、27-04-07「発達障がい児のための生活支援アプリケーションの開発 ―ゲーミフィケーションの活用と考察―」、平成27年度 第4回芸術科学会東北支部研究会 (青森市 ねぶたの家 ワ・ラッセ)、2016年3月26日
  • 新宅 伸啓・角田 均・小久保 温・伊藤 真也・田中 志子・柏谷 至・工藤 雅世・坂田 令、2ZB-07「発達障がいを持つ子供の生活訓練のためのゲーミフィケーション・アプリケーション」、情報処理学会 第78回 全国大会 (慶応大学)、2016年3月10日
  • 澤田 洋二・大沢 凌平・小久保 温・角田 均・三上 一、2ZD-09「水環境健全性指標の可視化のためのWebアプリケーションの開発」、情報処理学会 第78回 全国大会 (慶応大学)、2016年3月10日
  • 大沢 凌平・角田 均・小久保 温・滝本 麻理奈・三上 一、A1-4「親水公園水質調査データのマッピングと視覚化」、平成27年度 第8回 情報処理学会東北支部研究会 (弘前大学)、2016年2月19日
  • 櫛引 素夫・石橋 修・柏谷 至・佐々木 てる・田中 志子・小久保 温・坂井 雄介、「郊外型住宅団地の地域課題とコミュニティ再生・活性化-青森市・幸畑団地の事例」、2015年度 東北地理学会 春季学術大会 (仙台市戦災復興記念館)、2015年5月16日
  • 小久保 温・角田 均・伊藤 匠・織田 将史・三上 絢佳・今 北斗・柏谷 至・工藤 雅世・坂田 令、「学生の自己管理のためのゲーミフィケーションの取り組み」、平成26年度 第4回 芸術科学会 東北支部 研究会 (日本大学工学部)、2015年3月28日
  • 小久保 温・角田 均・伊藤 匠・織田 将史・三上 絢佳・今 北斗・柏谷 至・工藤 雅世・坂田 令、「学生のセルフ・マネジメントのためのゲーミフィケーション・アプリケーションの開発」、情報処理学会 第77回 全国大会 (京都大学)、2015年3月18日
  • 小久保 温・澁谷 泰秀・柏谷 至・渡部 諭・吉村 治正、「ウェブ社会調査におけるデバイスによる反応の相違に関する研究」、情報処理学会 第77回 全国大会 (京都大学)、2015年3月18日
  • 三上 一・小久保 温・角田 均・大沢 凌平、「小学生による水環境健全性指標を用いた尾駮沼の環境調査について」、第49回 日本水環境学会年会 (金沢大学)、2015年3月17日
  • 大沢 凌平・三上 一・小久保 温・角田 均、「環境学習用Webアプリの開発と小学生による尾駮沼環境調査のマッピング」、第49回 日本水環境学会年会 (金沢大学)、2015年3月16日
  • 大沢 凌平・小久保 温・角田 均、「小学生向け環境学習用クラウドアプリの開発」、日本水環境学会 第2回 東北支部研究発表会 (東北工業大学 八木山キャンパス)、2015年1月10日
  • 和島 茂・角田 均・小久保 温、「ARを題材としたプログラミング入門講座の取り組み」、平成26年度 芸術科学会 東北支部 大会 (いわて県民情報交流センター)、2015年1月10日
  • 角田 均・小久保 温・大沢 凌平・三上 一・千葉 信親・江渡 準悦・松山 勉・坂本 光、「小学生による水辺のすこやかさ指標を用いた尾駮沼の水環境評価と地理情報システムの活用について」、平成26年度 日本水環境学会 東北支部セミナー (仙台市宮城野区文化センター)、2014年12月10日
  • 渡部 諭・澁谷 泰秀・吉村 治正・小久保 温、「高齢者の詐欺犯罪脆弱性についてのtaxometric分析」、日本認知科学会 第31回 大会 (名古屋大学)、2014年9月19日
  • 澁谷 泰秀・渡部 諭・吉村 治正・小久保 温、「項目のワーディングが尺度に及ぼす影響:項目反応理論と古典的テスト理論を用いた社会調査データの分析」、日本テスト学会 第12回 大会 (帝京大学 八王子キャンパス)、2014年8月31日
  • 小久保 温、「全周パノラマ画像WebGL / CSS 3D Transformsビューアーの開発」、平成25年度 第4回 芸術科学会 東北支部 研究会 (日本大学工学部)、2014年3月29日
  • 小久保 温・澁谷 泰秀・吉村 治正・渡部 諭、「社会調査における郵送とマルチ・デバイスWebアプリケーションの比較」、平成25年度 第1回 青森大学総合研究所 研究発表会 (青森大学)、2014年3月24日
  • 小久保 温・澁谷 泰秀・吉村 治正・渡部 諭、「郵送とマルチデバイス対応Webシステムによるハイブリッド社会調査の実証実験の解析」、情報処理学会 第76回 全国大会 (東京電機大学 東京千住キャンパス)、2014年3月11日、CiNii
  • 小久保 温, 土屋 薫、「散策型観光支援モバイルWebアプリの開発と実証実験 〜ながれやまオープンガーデン2013、第4回モノマチの事例〜」、平成25年度 第1回 芸術科学会 東北支部 研究会 (青森市民ホール)、2013年7月14日
  • 三浦 元太郎・小久保 温・和島 茂、「触れる絵画: 小林麗「ペリグーの街角」の立体化」、平成25年度 第1回 芸術科学会 東北支部 研究会 (青森市民ホール)、2013年7月14日
  • 佐々木 一成・小久保 温、「OctPhotoVRによる三内丸山遺跡のVRコンテンツ」、平成24年度 第4回 芸術科学会 東北支部 研究会 (日本大学工学部)、2013年3月28日
  • 小久保 温・和島 茂・三浦 元太郎、「ペリグーの街角」立体絵画完成披露・報告会 (青森県視覚障害者情報センター)、2013年3月28日
  • 小久保 温・遠藤 嵩大・小山 智也、「平成24年度青森県情報産業人財育成連携事業報告」、青森県情報産業人財養成連携に向けた情報交換会、2013年3月26日
  • 小久保 温・澁谷 泰秀・吉村 治正・渡部 諭、「社会調査のためのマルチデバイスWebアンケートシステムの開発」、情報処理学会 第75回 全国大会 (東北大学 川内キャンパス)、2013年3月7日、CiNii
  • 小久保 温、「平成24年度青森県情報産業人財育成連携事業報告」、青森県オープンデータ活用推進フォーラム、2013年2月8日
  • 小久保 温・角田 均・和島 茂、展示「触れる絵画」、青森県視覚障害者情報センター三者(利用者・奉仕員・職員)交歓会、2012年10月28日
  • 小久保 温・太田 大貴・土屋 薫、「散策型観光のためのモバイルWebアプリケーションの開発」、平成24年度 第2回 芸術科学会 東北支部 研究会 (秋田公立美術工芸短期大学)、2012年9月29日
  • 小久保 温、「すばやく小さくはじめられるHTML5×CSS3×JavaScriptで青森のコンテンツをつくる」、CSS Nite in AOMORI, Vol.6 with Microsoft(アスパム)、2012年4月28日
  • 小久保 温、成果展示「青い森のメディアアートワークショップ」 (東京日本橋CREATIVE HUB 131)、2012年3月23-25日
  • 小久保 温、成果展示「青い森のメディアアートワークショップ」 (青森市 A-Factory)、2012年3月16-20日
  • 小久保 温・角田 均・和島 茂、「視覚障害者が楽しむことができる「触れる絵画」の制作」、芸術科学会 芸術科学フォーラム2012 (東京工芸大学中野キャンパス)、2012年3月16日、CiNiiCiNii
  • 三上 一・小久保 温・角田 均、「3D GISシステム「デジタル青森」による岩木川水系の水質の可視化と評価について」、第46回 日本水環境学会 年会 (東洋大学 白山第2キャンパス)、2012年3月14日
  • Menendez Francisco Javier・小久保 温・角田 均・三上 一、「3D GISによるBODの長期評価」、第46回 日本水環境学会 年会 (東洋大学 白山第2キャンパス)、2012年3月14日
  • 小久保 温・清野 理衣子・和島 茂・角田 均・上谷 彊輔、「情報技術を活用した触れる絵画によるユニバーサルミュージアムの試み」、平成23年度 第1回 芸術科学会 東北支部 研究会 (岩手大学)、2011年11月25日
  • 逢坂 翔平・小久保 温、「HTML5+CSS3+jQueryによるパノラマ・ウォークスルーシステムOctPhotoVRの開発」、平成23年度 第1回 芸術科学会 東北支部 研究会 (岩手大学)、2011年11月25日
  • 石田 努・小久保 温・坂井 雄介・角田 均・メネンデス フランシスコ・和島 茂・上谷 彊輔、「デジタル青森」、ICTクラウドフェスタ (新青森県総合運動公園マエダアリーナ)、2011年10月22-23日
  • 逢坂 翔平・小久保 温、「三内丸山縄文時遊館バーチャルリアリティマップ」、ICTクラウドフェスタ (新青森県総合運動公園マエダアリーナ)、2011年10月22-23日
  • 小久保 温・角田 均・和島 茂、「触れる絵画」、青森県立美術館特別展「Touch the Art!」展、2011年10月15日-11月6日
  • 小久保 温・角田 均・和島 茂、「触れる絵画」、吹田市立博物館秋季特別展「さわる-みんなで楽しむ博物館」、2011年9月4日-10月10日
  • Menendez Francisco Javier・新谷 敬・石田 努・小久保 温・坂井 雄介・角田 均・和島 茂・上谷 彊輔、「”青森”を実感できる情報発信3D GIS「デジタル青森」の研究開発と若者のIT離れ対策の実施」、総務省戦略的情報通信研究開発推進制度(SCOPE) 第7回成果発表会 (ICTイノベーションフォーラム2011、幕張メッセ)、2011年10月4日
  • Menendez Francisco Javier・新谷 敬・石田 努・小久保 温・坂井 雄介・角田 均・和島 茂・上谷 彊輔、「大規模地形の高速表示と3次元GISの開発」、NICOGRAPH International 2011 & 春季大会(神奈川工科大学)、2011年6月11日
  • 石田 努・小久保 温・坂井 雄介・角田 均・メネンデス フランシスコ・和島 茂・上谷 彊輔、「「デジタル青森」を活用した高校生セミナー -情報技術の魅力を喚起する試み-」、CIEC(コンピュータ利用教育学会) 春季研究会2011 (大学生協杉並会館)、2011年3月26日
  • 小久保 温、「HTML5+CSS3+jQueryによる3DパノラマシステムOctPhotoVRの開発」、青森大学 学術研究会 秋期教員発表大会 (青森大学)、2011年1月26日
  • 清野 理衣子・上谷 彊輔・小久保 温・和島 茂、「情報技術を活用した触れる絵画の研究」、平成22年度 第1回 情報処理学会 東北支部 研究会 (弘前大学)、2010年12月7日
  • 佐々木 若菜・上谷 彊輔・小久保 温・本田 楽人・メネンデス フランシスコ、「CSS3の3次元的表現を利用した店舗紹介Webコンテンツの制作」、平成22年度 第1回 情報処理学会 東北支部 研究会 (弘前大学)、2010年12月7日
  • 石田 努・上谷 彊輔・小久保 温・坂井 雄介・角田 均・和島 茂・メネンデス フランシスコ、「三次元地図システム「デジタル青森」」、平成22年度 災害防止協会 労働安全衛生大会 (青森県社会教育センター)、2010年10月21日
  • 石田 努・上谷 彊輔・小久保 温・坂井 雄介・角田 均・和島 茂・メネンデス フランシスコ、「3次元地図システム「デジタル青森」による環境の可視化を目指して」、2010年度 日本水環境学会 東北支部セミナー・現地見学会 (青森県労働福祉会館)、2010年9月25日
  • 石田 努・上谷 彊輔・小久保 温・坂井 雄介・角田 均・和島 茂・メネンデス フランシスコ、「グーグルアースを超えたい!青森大学デジタル青森プロジェクト」、平成22年度 青森県建築士会 青森大会まちづくりセッション及びワークショップ (青森県浅虫温泉)、2010年7月25日
  • 新谷 敬・石田 努・上谷 彊輔・小久保 温・坂井 雄介・角田 均・和島 茂、「3次元地図の高速表示システムの開発と応用」、情報処理学会 第72回 全国大会 (東京大学 本郷キャンパス)、2010年3月11日、CiNii
  • 小久保 温・上谷 彊輔・角田 均・坂井 雄介・石田 努・和島 茂・新谷 敬、「詳細な青森県の3D景観の高速表示を実現する3D GIS「デジタル青森」」、情報処理学会 第72回 全国大会 (東京大学 本郷キャンパス)、2010年3月10日
  • 小久保 温、「Lightweight CMS」、WDHA(ウェブ・デザイナーズ&デベロッパーズ・ハブ・あおもり)レギュラーミーティング#005 (青森市 ホテル山上)、2008年7月19日
  • 小久保 温・上谷 彊輔・角田 均・坂井 雄介・石田 努・和島 茂・新谷 敬、「「デジタル青森」で瞰る」、平成21年度 青森大学 付属総合研究所 公開フォーラム (青森グランドホテル)、2010年2月26日
  • 小久保 温、「青森をまるごとデジタル化−「デジタル青森」プロジェクト」、大学コンソーシアム青森第6回ワイガヤ会、2009年12月4日
  • 石田 努・小久保 温・坂井 雄介・角田 均・メネンデス フランシスコ・和島 茂・上谷 彊輔、「デジタル青森」、第6回ICTユビキタスフェア2009 in 青森、2009年11月4日
  • 石田 努・小久保 温・坂井 雄介・角田 均・メネンデス フランシスコ・和島 茂・上谷 彊輔、「デジタル青森」体験コーナー、黒石こみせ祭、2009年9月12-13日
  • デジタルアーカイブあおもり、「小島一郎展記念複製画」、青森県立美術館「小島一郎−北を撮る」展、2009年1月10日-3月8日
  • 坂井 雄介・上谷 彊輔・緑川 章一・角田 均・小久保 温・石田 努・石澤 美智代・佐藤 篤史、「産学連携による実践的ソフトウエア開発教育の取組み」、平成19年度 情報処理学会東北支部研究会、2008年1月11日、岩手大学
  • 小久保 温、「設計工程の取り組みの紹介」、平成19年 青森県 あおもりOSS中核人材育成事業成果発表会、2007年12月17日、青森大学
  • 「6バンド高色彩再現技術」、あおもり産学官金連携推進会議 フォーラム2007 (シティ弘前ホテル)、2007年11月7日
  • 「青森県 平成19年度 あおもりOSS中核人材育成事業」、あおもり産学官金連携推進会議 フォーラム2007 (シティ弘前ホテル)、2007年11月7日
  • 小久保 温、「インターネットにおける情報発信の光と陰」、ソフトウェア情報学科セミナー、2007年10月31日、青森大学
  • 「黒石「こみせ通り」観光活性化案のCGによるシミュレーション」、地域ICT未来フェスタinあおもり 2007 (青い森アリーナ)、2007年10月12-14日
  • 「ホンモノの色を撮影する6バンド高色彩再現技術」、地域ICT未来フェスタinあおもり 2007 (青い森アリーナ)、2007年10月12-14日
  • 「青森県 平成19年度 あおもりOSS中核人材育成事業」、地域ICT未来フェスタinあおもり 2007 (青い森アリーナ)、2007年10月12-14日
  • 「孫内あつし クレヨン画展 〜子どもの遊びと高橋竹山の世界〜」、ギャラリーNOVITA、2007年8月1日-12日
  • 小久保 温、「黒石こみせ通り活性化案の3D CG化に関する報告」、ソフトウェア情報学科セミナー、2007年3月1日、青森大学
  • 小久保研究室、「工藤研究室提言のCGによるプレゼンテーション」、黒石市歴史的町並み景観シンポジウム、2007年2月11日、黒石市 こみせん
  • 「棟方志功デジタルアーカイブ」、青森県情報サービス産業協会主催 第3回ユビキタスフェア2006、アウガ、2006年10月12-13日
  • 小久保 温、「コンピュータネットワークと団体をめぐるトラブル」、日本脱カルト協会 2006年夏季大会、2006年9月9日
  • 「孫内あつし クレヨン画展 〜ねぶた祭り〜」、五拾壹番館ギャラリー、2006年7月27日-8月7日
  • 小久保 温、公開シンポジウム「グループ・ワーク その光と陰 -自己啓発セミナーを考える」、第53回 日本グループ・ダイナミックス学会、2006年5月28日、武蔵野大学
  • 小久保 温、「美術工芸アーカイブの取り組みついて」、青森デジタルアーカイブ推進協議会 第4回 共同研究成果発表会、2006年3月20日、青森商工会議所
  • 小久保 温、「ウェブログのもたらしたもの」、平成17年度学術研究会教員発表大会、2006年3月15日、青森大学
  • 「美術作品のマルチスペクトル撮影と印刷」、情報通信研究機構 赤坂ナチュラルビジョンリサーチセンター成果発表会、2006年2月9-14日
  • 「孫内あつし クレヨン画展 〜森紅園と旭町通り〜」、五拾壹番館ギャラリー、2005年12月8-13日
  • 「棟方志功デジタルアーカイブ」、あおもり産学官連携推進会議 フォーラム2005、青森国際ホテル、2005年10月25日
  • 「棟方志功デジタルアーカイブ」、青森県情報サービス産業協会主催 第2回ユビキタスフェア2005、アウガ、2005年6月21-22日
  • 小久保 温、「棟方志功作品のデジタル・アーカイブ」、第三回 青森・秋田・岩手デジタルコンテンツ交流会 in 御所湖(2005年6月11〜12日)、ホテル大観、2005年6月11日
  • 小久保 温、「自己啓発セミナーについて」、日本脱カルト協会 カルト問題研修会、2005年6月3日
  • 石田 努・小久保 温・坂井 雄介・角田 均、「大学におけるIT導入と業務改善・効率化の研究」、平成16年度分野別研究会奨励研究報告会、2005年3月9日、青森大学 図書館新館 視聴覚室
  • 小久保 温、「美術・工芸アーカイブ・グループの取り組み」、青森デジタルアーカイブ推進協議会 第3回 共同研究成果発表会、2005年3月14日、青森商工会議所
  • 小久保 温、「デジタルアーカイブにおける色再現性向上の実用化に向けた取り組み」、第二回 青森・秋田・岩手デジタルコンテンツ交流会 in 十和田湖(2004年10月30〜31日)、2004年10月31日、十和田おいらせ荘
  • 小久保 温、「サーチエンジン最適化時代の議論の多い団体対策」、日本脱カルト協会 2004年夏季セミナー ワークショップ、2004年9月3、4日
  • 小久保 温、「棟方志功他作品のデジタル・アーカイブと色再現技術」、第一回 青森・秋田・岩手デジタルコンテンツ交流会 in 田沢湖(2004年4月3〜4日)、2004年4月3日、たざわ湖芸術村
  • 「棟方志功作品のデジタル・アーカイブ」、青森県情報サービス産業協会主催 ユビキタス・コンピューティング・フェア2004 − 動き出すユビキタス新社会、青森市文化会館 5F 大会議室、2004年3月5-6日
  • 小久保 温、「光と彩のデジタル・アーカイブ − 棟方志功他作品のデジタル・アーカイブと色再現性向上の研究」、学術研究会秋季教員研究発表大会、2004年2月25日、青森大学 図書館新館 視聴覚室
  • 小久保 温、「トータルなマネージメントシステムの一環としての教員評価制度」、パネル・ディスカッション講演、平成15年度 青森大学・短期大学教員研修会「教員評価制度と大学の活性化」、2003年9月20日、花鳥渓谷
  • 「棟方志功作品のデジタル・アーカイブ」、青森市旧市民図書館、2003年8月2日-9月15日
  • 緑川 章一・小久保 温・上谷 彊輔・角田 均・土屋 薫、「2次元データによる3次元的イメージ提供システムの開発研究」、平成14年度 工学研究所プロジェクト研究報告会、2003年7月18日、青森大学 図書館新館 視聴覚室
  • 小久保 温、「美術・工芸アーカイブ・グループ − 光と彩のデジタル・アーカイブ」、青森デジタルアーカイブ推進協議会 第2回 共同研究成果発表会、2003年4月17日、青森商工会議所
  • 小久保 温、「青森における美術・工芸アーカイブの取り組み」、青森商工会議所情報文化部会、2002年11月22日
  • 小久保 温、「美術・工芸アーカイブ・グループ」、青森デジタルアーカイブ推進協議会 平成13年度 共同研究成果発表会、2002年3月19日、青森商工会議所
  • 小久保 温、「自己啓発セミナーの諸相 後編」、日本脱カルト研究会 第30回交流会、2001年12月8日
  • 小久保 温、「青森の生活、歴史、工芸アーカイブ」、青森デジタルアーカイブ推進協議会 拡大事業応用委員会、2001年11月26日、青森商工会議所
  • 小久保 温、「自己啓発セミナーの諸相 前編」、日本脱カルト研究会 第28回交流会、2001年6月9日
  • 小久保 温、「XHTML − XML化されたHTMLとは」、Internetセミナー in 片平、1999年9月11日、東北大学電気通信研究所
  • 小久保 温、「HTMLの過去・現在・未来」、情報システム工学セミナー、1999年5月12日、青森大学工学部
  • 粂川 一也・福田 寛・川島 隆太・佐藤 和則・小久保 温、B-7-72「空間光伝送を用いた病院間ネットワークへの天候による影響」、電子情報通信学会 1998年通信ソサイエティ大会、山梨大学、1998年9月29日-10月2日、CiNii
  • 小久保 温・福田 寛・川島 隆太・佐藤 和則・粂川 一也、531「空間光伝送による病院間高速通信システムの構築」、第37回 日本核医学会、大宮、1997年11月20日
  • 小久保 温・丸山 政弘・高木 富士夫、「フラックス・チューブ模型による核子のパートン分布」、「QCDとハドロン物理の新展開」研究会、京都大学 基礎物理学研究所、1996年1月22-24日(23日に発表)
  • 小久保 温・丸山 政弘・高木 富士夫、「フラックス・チューブ模型によるハドロンの構造関数」、理研シンポジウム「ハドロンと原子核の構造関数 - Deep Structure of Quarks and Gluons in Hadron / Nuclei」、理化学研究所、1995年1月
  • Atsushi Kokubo, Masahiro Maruyama and Fujio Takagi, “Hadron Structure Function in Flux Tube Model”, 1994 YITP Workshop on Theoretical Problems at the Interface of Particle and Nuclear Physics, “From Hadronic Matter to Quark Matter: Evolving View of Hadronic Matter”(「ハドロン物質よりクォーク物質へ: 進化するハドロン物質像」研究会), Yukawa Institute for Theoretical Physics, Kyoto Univ., Oct. 30-Nov. 1, 1994, CiNii
  • 小久保 温・丸山 政弘・高木 富士夫、2p-E-3「フラックス・チューブ模型によるパートン分布の計算」、日本物理学会、山形大学、1994年9月29日-10月2日(10月2日に発表)、CiNii
  • 小久保 温・丸山 政弘・高木 富士夫、28p-Z-3「フラックス・チューブ模型によるハドロンの構造関数の計算」、日本物理学会、福岡工業大学、1994年3月28-31日(28日に発表)、CiNii
  • 小久保 温・丸山 政弘・高木 富士夫、「フラックス・チューブ模型によるハドロンの構造関数」、「クォーク・ハドロンのダイナミックス」研究会、京都大学 基礎物理学研究所、1993年12月6-8日(8日に発表)
  • 小久保 温・丸山 政弘・高木 富士夫、5a-A-7「弦模型によるハドロンの構造関数」、日本物理学会、高知大学、1993年10月3-6日(5日に発表)、CiNii
  • 小久保 温・丸山 政弘・高木 富士夫、「クォーク5体模型による核子のスピン・フレーヴァー構造」、「ハドロンおよび原子核の構造関数」ワークショップ、大阪大学 核物理研究センター、1993年7月
  • 小久保 温・丸山 政弘・高木 富士夫、30a-ZM-1「クォーク5体模型による核子のスピン・フレーヴァー構造」、日本物理学会、東北大学、1993年3月29日-4月1日(3月30日に発表)、CiNii
  • Atsushi Kokubo, Masahiro Maruyama and Fujio Takagi, “Spin-Flavor Structure of the Proton”, 35th Yamada Conference, 10th International Symposium on HIGH ENERGY SPIN PHYSICS, Nagoya, Japan, Nov. 9-14, 1992
  • 小久保 温・丸山 政弘・高木 富士夫、3p-C-5「核子のスピン・フレーヴァー構造」、日本物理学会、新潟大学、1992年10月2-5日(3日に発表)、CiNii
  • 小久保 温・丸山 政弘・高木 富士夫、「核子構造に対するパウリ原理の効果」、「原子核におけるクォーク・ハドロンのダイナミクス」研究会、大阪大学 核物理研究センター、1992年6月
  • 小久保 温・丸山 政弘・高木 富士夫、「陽子のパートン分布に対するパウリ原理、中間子雲、閉じ込めの効果」、日本物理学会、慶応義塾大学 日吉校舎、1992年3月
  • 小久保 温・丸山 政弘・高木 富士夫、”Sea Quark Structure of the Proton”、「ハドロン構造とスピン」研究会、名古屋大学、1992年2月